ホーム ステージスケジュール 9月20日(土) 9月20日(土) 9月21日(日) 9月20日(土) 10:20〜 宮城 観光PR 仙台すずめ踊り 宮城 観光PR 仙台すずめ踊り 青葉城築城の祝いの席で、石工の職人が浮かれて踊ったことが起源。伊達家の家紋が竹に雀で、雀がえさをついばむ姿に似ていることからすずめ踊りとなりました。どうぞお楽しみください。 20日(土) 10:20〜 21日(日) 15:15〜 11:10〜 山形 観光PR 花笠踊り 山形 観光PR 花笠踊り 花笠踊りの起源は大正の頃に遡ります。尾花沢市の徳良湖造成作業の際にうたわれていた土突き唄(どんつきうた)をアレンジしたものが花笠音頭です。やがて踊りも加えられ、振り付け一つ一つは土木作業の様子を表しています。また日よけや雨よけとして欠かせなかった笠に特産品の紅花で染めた紙製の笠が飾り付けられました。 20日(土) 11:10〜 21日(日) 14:30〜 12:00〜 福島 観光PR フラダンス[スパリゾートハワイアンズダンシングチーム] 福島 観光PR フラダンス スパリゾートハワイアンズダンシングチーム スパリゾートハワイアンズダンシングチームは、スパリゾートハワイアンズで毎日フラやタヒチアンダンスのショーを行っています。チームは、キャプテンを中心に、ソロダンサーやサブキャプテン、そして多くのメンバーで構成されており、常に新しい表現を追求し、お客様に感動を届けることを目指しています。優雅で華やかなショーを是非間近でお楽しみください。 20日(土) 12:00〜 21日(日) 13:45〜 12:45〜 NEXCO東日本 事業PR 中川絵美里 出演!! NEXCO東日本 事業PR 中川絵美里 出演!! EXCO東日本のイメージキャラクターを務める中川絵美里がステージに登場。トークとともに、NEXCO東日本のお知らせやお得な情報、来場者参加企画などをお届けします!! 中川絵美里 出演番組 TBS「情報7daysニュースキャスター」お天気キャスター TOKYO FM「THE TRAD」(水・木担当) 20日(土) 12:45〜 21日(日) 12:45〜 13:45〜 岩手 観光PR さんさ踊り 岩手 観光PR さんさ踊り 400年前の南部藩政時代から踊り継がれる、伝統さんさ踊りの一つを披露します。他の地域より一回り大きな一尺八寸の太鼓を使い、古い所作を残す軽快な踊りが特徴のさんさ踊りをお楽しみください。 20日(土)13:45〜 21日(日) 12:00〜 14:30〜 青森 観光PR 八戸えんぶり 青森 観光PR 八戸えんぶり 青森冬の三大まつりの一つでもある「八戸えんぶり」は、国の重要無形民俗文化財に指定されており、田畑の土をならす農具「えぶり」にその名が由来する、豊作を願う八戸地域に伝わる郷土芸能です。例年、2月17日から20日にかけて開催され、長者山新羅神社への「奉納」から始まり、八戸の中心街で30数組が一斉に舞を披露する「一斉摺り」や明治期に建てられた豪商の旧家で観る「お庭えんぶり」など、様々な催しが行われます。 20日(土) 14:30〜 21日(日) 10:20〜 15:15〜 秋田 観光PR なまはげ太鼓[NAMAHAGE郷神楽] 秋田 観光PR なまはげ太鼓[NAMAHAGE郷神楽] なまはげ行事は毎年、大晦日の晩に秋田県男鹿半島のほぼ全域で行われます。なまはげは神の使者で、年に一度各家庭を巡り、豊作・豊漁・吉事をもたらし、怠け者を戒める来訪神です。1978年に国重要無形民俗文化財に指定され、2018年、ユネスコ無形文化遺産に登録されました。「なまはげ太鼓」は、「男鹿のナマハゲ」と日本古来の「和太鼓」を融合させた男鹿独自の郷土芸能です。 20日(土)15:15〜 21日(日) 11:10〜 ※内容は変更となる場合がございます。