2019開催レポート
9月21日(土)・22日(日)仙台市勾当台公園(市民広場・いこいのゾーン)で「ハイウェイフェスタとうほく2019」を開催し、約5万3千人のお客さまにご来場いただきました!
22日は雨が降る時間帯もありましたが、多くのお客さまをお迎えし、無事開催することができました。
NEXCO東日本は今後も引き続き、地域の皆さまと協力して、東北の観光振興や地域間交流の活性化を目指して活動を進めてまいります。来年も多くのお客さまとお会いできることを楽しみにしております!
市民広場
NEXCO東日本事業PRブース
NEXCO東日本事業PRブースでは、今年もお客さまに楽しんでいただきつつ高速道路について知っていただくため、PRクイズやチョロQゲームコーナーをご用意!たくさんのお客さまにご参加いただき豪華景品をゲットされていました。
宮城県道路メンテナンス会議
老朽化した道路のメンテナンスの紹介から、コンクリートで作った楽器「コン琴」や、コンクリートの手形作り体験をご用意!多くのお子さまに楽しんでいただきました!
郷土芸能ステージ
青森県 五所川原立佞武多囃子
青森の夏祭りといえば、皆さんお馴染のねぶた・ねぷた祭り!笛、鳴り物、太鼓、そして威勢のいい「やってまれ!」の掛け声に、ステージと会場全体が一体となり大いに盛り上がりました。
秋田県 なまはげ太鼓
「悪い子はいねが~!」でお馴染みのなまはげ!そして、泣く子も黙るその迫力で打ち鳴らされる太鼓!パフォーマンスの熱量が上がるにつれて、会場のボルテージは最高潮に盛り上がり圧巻のステージとなりました。
岩手県 さんさ踊り
400年前の南部藩政時代から踊り継がれる、伝統さんさ踊り!掛け声の「さっこらちょいわやっせ」の「さっこら」は、「幸呼来」と書き「幸せは呼べばやって来る」という意味だそうです!しなやかながらも、軽快な踊りに会場全体が魅了されていました。
山形県 花笠踊り
今から100年ほど前の農作業や土木作業の様子が由来となっている山形の花笠踊り!艶やかな衣装と紅花をあしらった笠で、しなやかなキレと力強さに溢れた踊りで会場全体を盛り上げていました。
宮城県 仙台すずめ踊り
地元・仙台ではすでにお馴染のすずめ踊り!堂々としたパフォーマンス、躍動感に満ちたキレッキレの踊りに会場全体は皆さん釘付けでした!
福島県 フラ&タヒチアンダンス
映画「フラガール」で一躍有名になった、フラ&タヒチアンダンス!時に優雅に時に激しいダンスに終始うっとり。二日目の出演時は生憎の天気でしたが、観覧席にはたくさんのお客さま。ラストステージに華を添えてくれました!
ご当地グルメ
青森県 八戸らーめん
八戸近海の煮干しをふんだんに使用し、琥珀色に輝く旨みのあるスープ。細いちぢれ麺とスープが絡む様子は、90年の歴史の結晶!懐かしの昔味にリピーターが続出でした!
秋田県 みなせ牛
秋田牛最高峰ブランドであるみなせ牛は大変希少価値の高いお肉で、まさに幻のお肉!一口噛んでやわらか~い!でもしつこくない脂。何本でも食べたくなる味でした!
岩手県 ホタテ浜焼き
新鮮で肉厚なホタテを三陸産のワカメが包み込み、また磯の香りが食欲をそそります。海の恵みを感じる味に長蛇の列が絶えませんでした!
山形県 米沢牛串
ジューシーな米沢牛!ほどよい食感で一口噛めば肉の中に閉じ込められた旨みが一気に溢れ出します!しつこくない脂とのバランスが絶品でした!
宮城県 石巻焼きそば
宮城を代表するB級グルメのひとつ、石巻焼きそば。トッピングの目玉焼きと焼きそばの相性が抜群でした!
福島県 白河ラーメン
水、スープ、麺、チャーシュー、醤油、味噌。これら全てこだわり抜き、独自の製法で手間ヒマかけた白河ラーメン。常に長蛇の列をなすほど大人気でした!
特別企画ステージ
新井恵理那さんトークショー
NEXCO東日本のCMをはじめ、テレビで大活躍中の新井恵理那さんに、今年もご出演いただきました!東北の魅力やご自身の趣味など、軽妙なトークを繰り広げる中で、「東北観光フリーパス」の紹介では、そのお得さにびっくり!その他、「旅しよう!東北6県スマホスタンプラリー」など、お客さまにとてもお得な情報をNEXCO東日本社員と一緒にご紹介しました。
山崎エリナさんトークショー
NEXCO東日本の工事現場も収録されている写真集「インフラメンテナンス」で話題の写真家・山崎エリナさんにご出演いただきました!工事現場で働く人々の魅力や撮影秘話をお話しいただき、私たちの知らないところ・見えないところで頑張っている人がいるからこそ、道路などの公共施設が安全に使用できることを実感するお話でした。また、山崎エリナさんのお人柄が伝わる、ほっこり温かいステージでした。インフラメンテナンス写真展示ブースでのサイン会も大盛況でした。
やまがた愛の武将隊・伊達武将隊コラボステージ
400年の時を越えたコラボレーション!「奥州・仙台おもてなし集団 伊達武将隊」と「やまがた愛の武将隊」が今年も夢の競演!仙台と山形それぞれで観光PR・おもてなし活動を行う者同士、これからも東北を盛り上げていく意気込みに満ちた、迫力満点の演舞でした。
津軽三味線
青森県五所川原市は、津軽三味線発祥の地!地元の五所川原第一高等学校津軽三味線部の皆さんによる演奏は、伝統を守りながらも、今の時代に合わせたアレンジが加えられとても聴き応えのある演奏でした!
NEXCO東日本事業PR 交通安全啓発ステージ
ネクスコ・パトロール東北交通管理隊とNEXCO東日本のかわいいキャラクターによる事業PRステージ。高速道路を利用するお客さまに「安全・安心・快適・便利」を提供する為、24時間365日パトロールしている交通管理隊のご紹介とともに、安全運転のために交通ルールをしっかり守っていただくことをお願いしました。
いこいのゾーン
東北スマイルプロジェクト
野外音楽堂では、特設写真スタジオを設置。ご家族やお友達同士で写真撮影し、その場でメッセージを書き込んでいただき、展示しました。皆さまの素敵な笑顔とスマイルメッセージをありがとうございました!
チャリティ縁日
輪投げや射的、ポップコーンとわたあめなどの縁日は、お子さまに大人気で賑わっていました!皆さまにいただいた募金は、被災地の支援に関連する募金窓口へ寄付いたします。この場を借りて、皆さまのたくさんのご協力に感謝申し上げます。
移動水族館 アクアマリンふくしま
今年もアクアマリンふくしまが移動水族館「アクアラバン」でやってきました!普段なかなか触ることのできない海の生き物と触れ合えるのがうれしい!ファミリーやお子さまで大変賑わっていました。
ラグビーワールドカップ2019PR
今世間で大注目のラグビーワールドカップ2019日本大会!東北で唯一の会場である岩手県釜石市のPRや、楽しいラグビー体験を通じてラグビーワールドカップに興味を持っていただけたようでした♪
福島県郡山市「工房高田」
郡山市近郊の竹林から切り出した竹材を用いた、「竹とんぼ」や「蝶」などの工作体験コーナー。竹をつかって生き物を作る体験は、お子さまにとって自然に興味を持つ貴重な体験になったかと思います!
JAF「子ども安全運転免許証発行」
ブース内で簡単に作れる「子ども安全運転免許証」は、今年もたくさんのファミリーのお客さまで賑わっていました!安全運転免許証を受け取って、なんだか少し大人な気分になりますね♪
日本気象協会「高速道路とお天気」
モニター上で暴雨・暴風体験出来る学習プログラム「ヘラセオン」や、空気砲の的当てゲームや、台風の仕組みを学ぶキットなど、親子で楽しく天気を学べるコーナーでした!
パトロールカーに乗ってみよう!
高速道路の安全を守るNEXCO東日本の道路パトロールカー!お子さまたちはパトロール隊員の服を身にまとい、満面の笑みで記念撮影をしていました!行列の絶えない大人気のコーナーでした。
高所作業車に乗ってみよう!
毎年大好評!NEXCO東日本の高所作業車に乗って、会場全体を見渡せる圧巻の体験!お子さまだけでなく、多くの皆さまに体験いただきました。
気仙沼人力車木遣會 人力車無料体験
気仙沼人力車木遣會による、人力車の無料乗車体験!乗車されているお客さまはとても気持ちよさそうでした。軽快に人力車を引く車夫の皆さんも素敵でしたね!
いわき市石炭・化石館(ほるる)
本物のアンモナイト化石標本作りの体験コーナー!子どもたちはもちろん、お父さんたちも少年のように目を輝かせていました!皆さま夢中になって楽しんでいただきました。
相馬野馬追 甲冑着付け体験
世代問わず人気の相馬野馬追 甲冑着付け体験。めったに着ることのできない甲冑に、皆さん興味津々でした!撮影した記念写真は一生の思い出になったのではないでしょうか。